元スレ
1 ::2021/02/18(木) 09:51:00.98 ID:8kcBvA/00.net ?2BP(1500)
バイデン氏は「中国は世界のリーダーになるために、また世界のリーダーと呼ばれるために、懸命に努力しているが、そのためには他国の信頼を得る必要がある」とし「基本的人権に反する行為に関与している限り、(世界のリーダーになるのは)難しいだろう」と述べた。
https://jp.reuters.com/article/usa-biden-idJPKBN2AH0J3
257 ::2021/02/20(土) 01:35:59.59 ID:uMBcuz9Y0.net
>>51
中国の数字を鵜呑みにした論理にどれほどの説得力があるのだろうね
ネトウヨのメンタルで国家を盲信して未来を描く方がまだマシとすら思えるよ
210 ::2021/02/18(木) 19:40:44.12 ID:zUQhw2ya0.net
米国は対中に関して一応超党派って事になってるからバイデンもちゃんとプロレスやるだろ
ただトランプと違ってバイデンは一般的な民主党の大統領だから躊躇なく引き金を引く危うさがある
しかも中国へ顔を向け銃口は中東へ向けるって構図
102 ::2021/02/18(木) 11:13:31.12 ID:ujZPyrXI0.net
46 ::2021/02/18(木) 10:23:06.30 ID:uTWPU3GF0.net
バイデンは人権問題で中国は必ず不幸になるって言ってたがなんだこの>>1のスレタイ?
バイデンは人権問題で中国を叩くって言ってたぞ
24 ::2021/02/18(木) 10:08:03.69 ID:ZGRE1ffV0.net
ていうかこのスレタイは明らかに、スレタイしか見ない人を釣るのが目的だろw
200 ::2021/02/18(木) 15:53:33.10 ID:e3Sug5460.net
144 ::2021/02/18(木) 11:56:57.26 ID:PT36LFO10.net
トランプも似たようなこと言ってた気がするけどな
上辺だけならなんとでも言えるだろ
81 ::2021/02/18(木) 10:50:37.60 ID:Qd3ldw0s0.net
最初こう言っといて上っ面で対応しましたよーみたいなプロレスするんだろ死ねゴミ
47 ::2021/02/18(木) 10:25:14.07 ID:OcyE8HRQ0.net
138 ::2021/02/18(木) 11:52:13.44 ID:HUaYELx+0.net
でも、誰も中国には逆らえないからな
このままでは、中国が世界征服をするな
39 ::2021/02/18(木) 10:18:16.65 ID:FYRaAk5+0.net
57 ::2021/02/18(木) 10:31:27.35 ID:x+b45H850.net
193 ::2021/02/18(木) 14:40:48.46 ID:od+JEHPR0.net
リーダー(指導者)とか当たり前に言ってる時点でレッドチームの価値観だからね
志位の中国叩いてますアピールと同じレベルの茶番
5 ::2021/02/18(木) 09:52:55.85 ID:rJOen1f90.net
106 ::2021/02/18(木) 11:17:19.60 ID:k/6M1JYP0.net
And also, very big things are happening with China. You probably read the breaking news a little while ago that they want to make a deal — they just came out — and they want calm. And that’s a great thing, frankly. And one of the reasons that he’s a great leader — President Xi — and one of the reasons that China is a great country is they understand how life works. And that was just announced.
One of the many great things about our just signed giant Trade Deal with China is that it will bring both the USA & China closer together in so many other ways. Terrific working with President Xi, a man who truly loves his country. Much more to come!
126 ::2021/02/18(木) 11:44:03.14 ID:BiEKRNHh0.net
>>29
これ
一般にリーダーには責任があるが中華が志向する君主にはそんなものはない
ただ無限の権力を自由気ままにふるいたいだけ
245 ::2021/02/19(金) 06:14:13.68 ID:Km38xNfE0.net
>>244
巧言令色 鮮矣仁
ケリーみたいな「ワイルドカード」を重要なポストに据える人事といい、ここでも指摘されてる失言癖といいろくなもんじゃないね
231 ::2021/02/19(金) 05:32:05.51 ID:Km38xNfE0.net
森喜朗会長の舌禍についてはそれに対する猛烈な報道を理解し全否定もしませんよ
たしかに、そこらへんの男子よりも熱心に勉強し地道に基礎学力を積み機転の利く女子が不当に冷遇されてきたのを目の当たりにしたこともある
そこで記者クラブメディア諸氏やボランティア活動辞退者などのみなさんに問いたいが
それを理由としてオリンピック関連の人事や開催次第を問うというのなら、いまウイグルで起きていることについては一体どうおもっているのですか
これを御覧ください。これは本来、日本では西早稲田にあるDemocracy Now!のようなところから発信されなければならないことだとおもうのであります
ある在日ウイグル人女性の死が意味すること
https://www.youtube.com/watch?v=tZV-1P-MlEw&t=82m21s&ab_channel=DHC%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93
御覧になっていかがでしょう
鳥瞰視、あるいは純粋に客観視した場合、日本の女性が差別を受けてきた問題とこの問題、どちらがより重大だとお感じになりますか
この書き込みは今後しばらく何度もコピペさせていただきます
どうか記者クラブの方々は胸に手を当ててお考えになってください
あなた方の中に故・松井やより氏が北京在住記の中で批判的に紹介した「友好人士」に相当するレベルの提灯持ちはおいでになりませんか
コマーシャリズムや北京からの恫喝に面従して欧州では議会でも五輪ボイコットへの動きが出始めているウイグル問題をあまりにも蔑ろにしているとお感じにはならないのですか
あなたがたはそれでも人間ですか、と申し上げたい
167 ::2021/02/18(木) 12:30:15.87 ID:B1HKKb3O0.net
>>166
現実見えてないやつばっかじゃねーの?
今日本と台湾は中国に飲み込まれそうになってんだし
米が中国とまともに戦う可能性も低いんだしな
255 ::2021/02/20(土) 00:50:39.37 ID:qBmr0eUP0.net
バイデン様マンセーヽ(´▽`)スミダ♫
249 ::2021/02/19(金) 09:42:02.75 ID:GEDv0qZX0.net
78 ::2021/02/18(木) 10:49:17.79 ID:+w8Nl4CT0.net
230 ::2021/02/19(金) 05:31:52.91 ID:Km38xNfE0.net
>>1
要するにウイグル問題や香港問題、それからモンゴルやチベット含む冷酷無比な抑圧を批判している
134 ::2021/02/18(木) 11:49:22.71 ID:vJUMuVj+0.net
これを絶賛してるように見えちゃうのが統合失調症という症状
その記事に喜んじゃうのがパヨクという症状
226 ::2021/02/19(金) 01:22:51.04 ID:m5CsOsUK0.net
まるでアメリカが基本的人権に反する行為に関与してないから世界のリーダーになれたみたいな言い方だな
41 ::2021/02/18(木) 10:19:53.88 ID:2tA/WrfX0.net
246 ::2021/02/19(金) 06:29:52.14 ID:wW3ds9hh0.net
同じ番組で「私が政権に付くまでワクチンは存在しなかった」って言ってるんだって。自分が去年ワクチン打ってるのに。まだらボケって奴だな。スイッチがつながった時だけ正常化する。
51 ::2021/02/18(木) 10:29:00.22 ID:FGull2dB0.net
170 ::2021/02/18(木) 12:32:39.28 ID:yuJmqKOM0.net
73 ::2021/02/18(木) 10:43:49.20 ID:7dXXekiM0.net
文明の衝突とかいう分かりやすい事を言ってた人がいるけどどのみち戦争になるから勝った方の時代になるだけだよ
西側と東側は相入れない価値観なんだし
183 ::2021/02/18(木) 13:03:36.81 ID:whF26QGA0.net
203 ::2021/02/18(木) 17:31:32.74 ID:ULYR4RZP0.net
バイデンは嫌いだけどこのスレタイはフェイクじゃね?
中国は世界のリーダーになりたがってるけど、現在のままではリーダーにはなり得ないってのがこの演説の趣向
213 ::2021/02/18(木) 21:20:15.05 ID:SytxSfXO0.net
87 ::2021/02/18(木) 10:55:36.68 ID:kR5r3CPM0.net
38 ::2021/02/18(木) 10:17:51.83 ID:gO9zVDei0.net
>>8
日本はかなり努力しているだろう、世界のリーダーになりたくは無いだろうけど。
108 ::2021/02/18(木) 11:19:27.87 ID:UyQC3TuI0.net
>>3
なあに、最後は武力という奥の手がある
ミャンマーみたいにね
15 ::2021/02/18(木) 09:59:34.22 ID:yb/AOZD20.net
まともな倫理も理解しない極悪国家のくせに、世界のリーダーめざしてんのかよバーカ!
て、言ってるんだろ?
211 ::2021/02/18(木) 20:24:47.76 ID:JPWQTniJ0.net
結局バイデンさんもバリバリ反共産党じゃん!
末期のトランプ支持者無能すぎだろw
12 ::2021/02/18(木) 09:56:48.28 ID:4InY+KyN0.net
なるほどそうやって切り取るのが支那流プロパガンダか
143 ::2021/02/18(木) 11:56:18.04 ID:kIo26HKe0.net
161 ::2021/02/18(木) 12:13:51.26 ID:AbvNQ31N0.net
72 ::2021/02/18(木) 10:41:55.50 ID:+ocvMYqX0.net
>>63
当時の途上国「うっはwww空から技術と金降ってきたわwありがてえwww」
そして残ったのは相変わらず乞食かルール守る気がなく自分が肥太る
事しか興味のない中国だけでした。
241 ::2021/02/19(金) 05:58:49.23 ID:Km38xNfE0.net
>>240
ああ、それなら否定はしないよ
ネオリベもネオコンもその意味じゃ同じ穴の狢だろうね
民主党を熱狂的に支持している人々は、サブプライムローン問題の解決がどんなものだったのか、もう忘れてしまったのだろうか
D.トランプを支持する人々に対しては、たまたま任期中はうまくやってくれたが、もし当選した場合二期目も全幅の信頼を寄せるほどのものとなったとお思いなのか
それを問うてみたいところ
154 ::2021/02/18(木) 12:03:58.33 ID:mDcE8yzv0.net
>>151
そんなに人が嫌いなら洞窟の中にでも住んでろよ
42 ::2021/02/18(木) 10:20:23.44 ID:tC9CNQt20.net
中国の理想とされるリーダー像が
多分我々のとは違うんだと思う
149 ::2021/02/18(木) 11:59:41.67 ID:e3Sug5460.net
>>104
やっぱ、議会(特に共和党)が反中だけど
バイデンは金玉握られてるから中国に逆らえないようだな
こっそりと中国への制裁止めてってるしな
196 ::2021/02/18(木) 14:57:20.91 ID:MPxj1NDT0.net
212 ::2021/02/18(木) 21:04:50.52 ID:FUvvS7WK0.net
135 ::2021/02/18(木) 11:50:01.42 ID:zwxHtXaP0.net